子ポム

中々、将棋ウォーズ初段になれなくて悩んでいる人は多いみたいだよ‥

やっぱり、大人になってから始めた人や特別な才能がない人には難しいのかな‥🥺


ポムお

将棋ウォーズで初段になるのは簡単ではないよね。

でも、大丈夫!

将棋ウォーズ初段は、大人なってから始めた人でも、特別な才能がない人でも、十分に到達できるよ!

子ポム

じゃあ、『ポムお』が将棋ウォーズ初段になるまでを紹介してよ〜

出会い

ポムお

僕が将棋を覚えたのは小学5年生頃。クラスの男の子たちの間で将棋が流行っていて、興味を持ったんだ。

子ポム

プロ棋士の人たちは、幼稚園くらいには将棋を覚えているでしょ?『ポムお』は覚えるのが意外と遅かったんだね。

ポムお

うん。周りに将棋が分かる人がいなかったから本を買ってもらって覚えたよ!全く勝てなかったのが悔しかったんだ🤣

子ポム

原始棒銀を覚えて、クラスで無双したんだよね😃

再開

ポムお

将棋は好きだったけど、周りに指せる人がいなかったから自然と離れていったんだ‥

社会人になってから、将棋ウォーズというアプリを知ったことや、ニコニコの将棋中継を観るようになったことが、再開するきっかけになったかな。

子ポム

世も藤井聡太ブームだったね!

低迷期

ポムお

開始当初、将棋ウォーズ4級と判定されたよ。2級に上がるまではそんなに苦労した記憶はないんだけど、2級→1級は苦戦したし、1級→初段はもっと大変だったよ💦

子ポム

どんな勉強をしたかについては、こちらの記事を読んでみてね!

達成

ポムお

再開してから、初段になるまではおよそ5年くらいかかったかな🤔

子ポム

(まあ、その間も離れては戻ってを繰り返していたんだけどね‥)

今後の目標

ポムお

だけど、将棋ウォーズ初段という目標を達成してからは、燃え尽きてしまったんだよ‥

子ポム

アカウントも消したしな‥

ポムお

そんな時に、ちょうど子どもが生まれたんだ。

SNSで、育児を頑張りながら趣味の将棋も楽しむたちの声を聞き、もう一度自分もやってみようかなと思ったんだ。

無理強いする気はないけど、我が子が将棋に興味を持ってくれて、対局ができるようになったら、嬉しいもんね。

アカウントをもう一度作り直して初段判定されたよ✌️

今後は育児に励みつつ、趣味の将棋も楽しみながら、二段を目指したいな🎵

子ポム

上達には、’将棋を続けること’これが何よりなんだね❗️

\ 最新情報をチェック /